2008/10/16→08/10/31
21日→ライラの冒険 黄金の羅針盤/54点/なんだかな〜。三部作らしいけど、面白くなくはないんだけど、この映画単体としての話の流れが悪い。ダイジェストみたい。/ニコール・キッドマン
22日→ベガスの恋に勝つルール/56点/第一印象最悪から始まる、まぁ、相変わらずのベタベタなラブコメですわ。その一言に尽きます。意外に楽しめた。/キャメロン・ディアス、アシュトン・カッチャー
23日→ペイルライダー/71'点/まさに、王道の西部劇。だけど、クリント・イーストウッドがとにかくカッコイイ!セリフではなく映像でシッカリ魅せてくれる。/クリント・イーストウッド
30日→g@me/76点/昔のヨーロッパ映画みたい。日本人がやるとクサくなりそうな部分をギリギリながら成立させている演出力は見事。期待していなかった分、想定以上のクオリティの高さにビックリ。/東野圭吾原作、藤木直人、仲間由紀恵
30日→クローズド・ノート/69点/わかりやすいというか、どこかで見た様な話なんだけど、冒頭から自然と作品に入っていけた。その雰囲気づくりが、とにかく上手い。上映時間の長さほどはダルくなく、想像以上に良かった。安定感がある分、突出した部分も無く、少し物足りなさもあるが。/行定勲監督、沢尻エリカ、竹内結子、
31日→ウール100%/40点/ちょっと映像で遊びすぎ。ウールよりもマスターベーション100%ってか?テーマも映像自体も興味深いんだけど、映画としての技術が付いてきていない。この映画こそ編み直しじゃあぁー!!/岸田今日子、吉行和子、小池栄子
※@(日にち)→A(タイトル、記事アップ時にレビュー済ならリンク)/B'点(点数、『'』は前に鑑賞済の印)/C(感想)/D(主なキャストなど)
例@13日(日にち)→AKids Return(タイトル)/B95'点(点数)/C僕にとって、リポDやレッドブル的な映画。エネルギー湧きます。(感想)/D北野武監督、安藤政信、金子賢(キャスト)
ちなみに日にちは観た日にちの事で、レビューの日にちではないので、あしからず